人気ブログランキング | 話題のタグを見る

この濾過器、どうですか?

まず我が家の水槽のダメなところといえば...
底床の次に思いつくのが、濾過器。

現在稼動しているのは、テトラオートワンタッチフィルターAT-20 (外掛式ろ過器)


この濾過器、どうですか?_c0096642_2154297.jpg

仕様
寸法 幅120X高さ170X奥行100mm
定格周波数 50/60Hz(共用)
流量 150/170リットル/時

ちなみに水槽とライトとのセットで付いてきた濾過器です。
そのうち中のろ材を交換してパワーUP!!
とか考えていたんですが...
小さすぎてろ材が全然入らない。
そしてけっこう流れ(?)が強い!!!

前々から気づいてはいたんですが...やっぱり外部式にしたほうがいいようです(^^;
これじゃCO2もガンガン逃げてるんだろう、きっと。
ごめんね水草たちよ。

で、近日中にろ過器を購入しようと思うんですが...
水草水槽のろ過器と言ったらコレ


この濾過器、どうですか?_c0096642_223922.jpg

エーハイム クラシックフィルター 2211
【製品仕様】
流量:50Hz 250リットル/h  60Hz 300リットル/h
最大揚程:50Hz 0.9m 60Hz 1.2m
定格電圧:50Hz 4W 60Hz 5W
ろ過容量:1リットル
本体寸法:145mm(直径)×290mm(高さ)

値段...6060円 (チャームさんでの値段)

ちょっと高いなぁ...(涙 
トリートメントタンク設立でけっこうお金使っちゃったしなぁ。。。

そんな時、私の目に飛び込んできたろ過器


この濾過器、どうですか?_c0096642_2282553.jpg

テトラ オート パワーフィルター AX―30
【仕様】
本体寸法 幅92×高さ200×奥行148mm
定格電圧 100V
定格周波数 50/60Hz(共用)
定格消費電力 2.5W
モーター流量 約230/288リットル/時
付属フィルター AXウールS・AXブラックスポンジS・AXカーボンS・バイオグラスリング

中身はこんな感じ


この濾過器、どうですか?_c0096642_2211021.jpg


値段...

  2960円!!!!!!!!

安っ!!!
いいの!?なんで???
でもやっぱり安いものは良くないでしょうか...
これを買っても、結局エーハイムに買い替え、という事態になるでしょうか?

とりあえず無い知恵を振り絞って比較してみよう。
えーと、まず大きさ。  もう小さくてろ材はいらないなんて嫌だ。
(ってか今のが小さすぎなんですが...)

エーハイム2211は、145mm(直径)×290mm(高さ) で1L
テトラは、本体寸法 幅92×高さ200×奥行148mm で...何Lなんだ?書いてないです。
で、えーと流量。 テトラのほうがちょっと少ない...けどそこまで変わらない気もするけど...
でも使う人によっては水流が弱い、という感想もアリ。
ただ、中のろ材はけっこういい、みたいなレビューも発見...
テトラ、音は静かみたい。ただ、モーターが水中ということで、ちょっと邪魔みたい。
で、えーと...

........ううん...器具は苦手です!!!
困ったときの店員さん頼み。今度行ったら聞いてみよう(^^;
しばらくはweb飛び回って情報収集に走りそうです...要勉強、がんばります!

追記;
テトラAX-30のオプション排水セットはコレ↓


この濾過器、どうですか?_c0096642_16585625.jpg

# by awaawaaqua | 2006-11-08 22:47 | 器具

結局みんな薬浴してます

トリートメントタンクに移動したオトシンクルスのボーちゃん。
どうやらあの斑点は水カビ病みたいです。
白いところが育って(?)きて、なにやらもやもやとしたものとなって
ボーちゃんの体表にはりついてます...
にっくき水カビ(怒!!!

で、残されたアカヒレさんたち。
なんか唇が白い気がするんです!!!
ぎゃーーまさか口腐れ病!!???
ただ、ほんとに「白い気がする」ぐらいで、
私が神経質になってそう見えてるだけかもしれないんですが...


結局みんな薬浴してます_c0096642_2257166.jpg

キミたちも薬浴だーっ!!!
早期発見早期治療が一番だ、ということで...捕獲。
ボーちゃんが具合悪くなったんだから、
アカヒレさんたちが病気になってる可能性も高そうだし...


結局みんな薬浴してます_c0096642_2259878.jpg

             「ってか、病気にさせんなよ...(怒」

どう見ても睨んでますよね(汗
ダメ飼育者でごめんなさい(。。
君たちがトリートメントタンクにいる間に、お家をしっかりすることを誓います!

ということで、誰もいなくなった水槽...
実はリセットしようかと考えています。
立ち上げは9月だったのでかなり早いですが、これには理由が!
現在の水槽のシステムだと、いろいろ良くないところがあると思うんです。
病気の発生は飼育者の管理等が良くないから、でしょう。
底床やら水草やら濾過やら...
お魚さんのためにも、きちんと基本から改善する必要があると思いました。

ただ、一気にリセット!とはしません!
ようやく増えてきた濾過バクテリアたちにダメージが少ないように...
まずは白砂撤去・濾過器の改善から始めて、
もう少しいい感じにお水を作ってから、底床を変えて...みたいなことを考え中です。

ということで現在の水槽の水質調査


結局みんな薬浴してます_c0096642_2329522.jpg

Tetra Test 5in1試験紙です♪
一気にpH、炭酸塩硬度、総硬度、亜硝酸塩、硝酸塩の5つのチェックができる優れモノ!
測定結果は
pH   6.4
KH   3°dH
GH   <3°d
NO2- 0mg/ml
NO3- 10mg/ml

やっぱりちょっと酸性に傾いてます。底床のせいでしょうか。
で、これは軟水すぎなのかな?GH低いと良くないんですかね...?
代謝に直接影響すると書いてありますが、
硬度についてはまだよく知らないので勉強しないと。
亜硝酸塩と硝酸塩については適正値でした(^^!
濾過バクテリアさんが働いてくれている...と考えていいですかね?

さあ、今回はじっくりあせらずリセットしていきたいと思います!
何も知らずにテキトーに作った現在の水槽よりも、
きっと健康な水槽にしてみせますよ~!
そしてレイアウトもちょっと勉強しよう♪
まだまだアクアはあきらめないですっ!!
# by awaawaaqua | 2006-11-07 23:34 | アカヒレさん

トリートメントタンク設立!!!

愛情がわいてきていたボーちゃんに謎の大きな斑点...
だいぶへこみました。

が!!!
そこでずどーんと落ち込んだままの私ではありませんっ!!!
とにかく全力を尽くすのみです!

Webでいろいろと勉強してみたんですが、どうもあまり同じ症例がありません。
白点病でもないし、水カビとも違いそうだし...
ということでプロの方にアドバイスをもらうべく、新宿まで出向きました。
もちろんアクアフォレストさんです(^^
都内にもいろいろショップあるみたいですが、交通の便が良くて、綺麗で、品質管理も良くて、
そしてすごーく親切なので気に入ってます♪
(ちょっと高いみたいだけど、高品質&アドバイス料ってことで☆)

で、オトシンクルスのボーちゃんの謎の白点についてお伺いしたんですが...
携帯での撮影なのでやっぱり不鮮明でわかり難かったかも(^^;
おそらく、寄生虫の類かニキビなのでは?ということでした。

そう、ニキビ、どうやらお魚さんにもできるそうです!!
エサの質によってはヒトみたくできたりすることもあるんだって...知らなかった。

とりあえず、こんなお薬を処方していただきました。


トリートメントタンク設立!!!_c0096642_2338431.jpg

日本動物薬品株式会社 グリーンFゴールド顆粒 2g×3袋
観賞魚用 細菌性感染症治療薬です♪
エロモナス菌などによる細菌感染症の治療に用いられるお薬です。

って...あれ、今気づいたんですが、細菌用???
もし寄生虫だとしたら、細菌用って...効かないですよね...。
このへんはもうちょっと調べないといけないです。

まぁ、とりあえずこのお薬は総合的に使われるもののようで、
近くのホームセンターなんかでもよく見かける箱だし、
もともと原因不明の白点なので、とりあえずこのお薬で様子を見ます。

さて、いよいよお薬を使うのですが...ここで注意点。
このままザバーーって現在の水槽にいれてしまえば...
恐らく水草は溶け、せっかく増え始めた濾過バクテリアたちも絶滅、
苦労してここまでやってきた水槽の生態系のバランスが崩壊...ということになるでしょう。
お薬が効果がある、ということは =その他の生物にも影響がある ってこと。
私たちが抗生物質を飲んで風邪なんかを治す時に腸の善玉菌まで殺しちゃうのと同じです!
ということでトリートメントタンク設立です!!!


トリートメントタンク設立!!!_c0096642_23595373.jpg

トリートメントタンクとは、病気のお魚を薬浴させたり、買ってきたお魚を検疫・餌付け
するための水槽、だそうです
いつかは設立しなきゃ...と思ってたんですが、まさかこんな早く立ち上げるとは!!!

■我が家のトリートメントタンク■
 容器 6~8L虫かご(600円ぐらい)
 ヒーター (温度調節可能なほうがいいです!!)
 エアレーション (水草入れられないので、酸欠に注意、かな?)
 温度計 

まず、容器。
基本的にお魚さんのストレスにならないよう、10Lぐらいは欲しいところなんですが、
今回は6~8L入る虫かごを使いました。
大容量のバケツ使う方もいるようですが、
こっちのほうが観察しやすいし、ふたの使い勝手がいいです(^^♪
透明な蓋を半開きにして、そこからコードその他を伸ばします。

で、ヒーター。今度こそ温度調節が可能なやつ買いました♪
ただ、いつもの温度でいいということだったので、結局26度に設定してあります。
そして、エアレーションして、温度計つけて、
カンタンな投げ込み式ろ過器もあったほういいようですが、
どうせバクテリアは繁殖できないし、活性炭は薬を吸着するので使えない、ということで
薬浴の場合はあまりいらないみたいです。 物理濾過はしてくれるとおもいますが♪

トリートメントタンクの設備についても一応アドバイス受けてきたんですが、
こんな感じで大丈夫ですか...???

そしてお薬の濃度計算。
オトシンクルスは薬に弱いそうなので、規定量より薄めの80%ぐらいにすることに。
で、その計算&軽量なんですが...
規定量ではお水60Lに対して薬2g(1袋)
トリートメントタンクの容量は約6Lだから、規定量ではその1/10の0.2g
0.2gの80%は...0.16g
ということで0.16gのお薬を計ってトリートメントタンクに投入っ...!


トリートメントタンク設立!!!_c0096642_0203538.jpg

って、計れるかー(怒!!!
我が家にそんな量はかれる実験器具類はありません。
なので目分量で、半分にして半分にして...1/2、1/4、1/8、...まあこんぐらいだろうと
1/8になったお薬からさらに1/3ぐらい引いて...(イライラ)
さて、これで1/12ぐらいになったのか!?
もうだいぶ目分量ですが、これしか方法が思いつきませんでした...
ほかの皆さんはどうやって計量してるんでしょう...(泣

ようやく薬を計りとったところで、いよいよトリートメントタンク稼動です!
お水は水槽から1/2ほどサイフォンの原理でいただきました。
そこに、オトシンクルスのボーちゃんをそっと入れます。
で、足りない分のお水を水道水から1Lほど足すんですが...
この1L水道水にお薬を入れて、点滴のようにしてみました。


トリートメントタンク設立!!!_c0096642_015375.jpg

水質安定剤などの薬剤との併用不可、となっていたので、
カルキ抜きも使えないのかな???
薬使うときはちゃんとお水の汲み置きをしておいたほうがいいです。
そして、このトリートメントタンクに足す分の1Lほどの水道水に
先ほど必死で計量(?)したお薬を入れて、写真のようになりました。
これを水あわせのときのようにポタポタポタ...
もうほんとに点滴ですね(^^;  
いちおうこのお薬は一気にザーって入れても良かったみたいですが
やっぱり怖かったしどうせお水も足すってことで、このようにしてみました。

そんな感じで現在ボーちゃん薬浴2日目...


トリートメントタンク設立!!!_c0096642_0553894.jpg

角の曲面にいるので変な形に写っちゃってますが(^^;
お薬入れたショックで...なんて心配してたんですが、今のところは平気です。
ただ、白点が体の反対側の同じところにもできてるように見えるんです。
まさか内臓の病気???
体色も薄くなってきた気がします。 薬の色のせいかもしれませんが...心配です(>_<)
頑張ってお世話するから、元気になってね!

ちなみに本水槽でも鷹の爪による民間療法中♪
それについてはまた今度書きます(^^
# by awaawaaqua | 2006-11-06 01:03 | トリートメントタンク